練習を頑張るということは…③

こんにちは♪
ご覧いただきありがとうございます。
Bloomfieldピアノ&ソルフェージュ教室です。
 
「練習を頑張るということは…②」の続きにになります。


私は、音大の付属音楽教室に通っていました。コンクール、テスト、発表会の繰り返し。子供ながらに、とても大変だったのを覚えています。

教室の生徒の最終進路は、音大が多いですが、音大に行かなかった学友は皆、国立難関大に進学していました。その時、《ピアノが上手な人=勉強できる》という認識を持ちました。

もちろん、ピアノだけに時間を注いで勉強の時間を取らなかった人はこの定義には入りません。しかし、没頭して何かに打ち込む力がどちら共に必要である事は間違いありません。

ピアノは、コンクール・テスト・発表会・・・どれもとてつも無い緊張感の中で行います。その本番に向けて、これでもか、というほど自分を追い込んで練習していきます。練習では出来るけど、本番ミスしてしまうかもしれない、忘れてしまうかもしれない…

この本番までの追い込み、緊張の中での本番を乗り越える力。
これって、受験と全く同じだと思いませんか?

この追い込んで乗り越える、という流れを小さいうちから経験していくことは、とても大きな財産だと思います。

力をつけて欲しい、高い壁を乗り越える力をつけることがプラスになるはず、と思った生徒さんには コンクールやグレードなど、積極的に声がけをさせていただいています。

出る出ないは、もちろん自由です。決して強制ではありませんので🎶

何に参加するにしても、結果は重要では無いと思っています。

もちろん、結果が良ければ嬉しいです。しかし、本番で何が起こるかわかりませんので。私達音楽家の間では、ステージには魔物が住んでいるという話をよくします。本番は何が起きてもおかしくない、という意味で。

なので、結果よりも、その壁を乗り越えようとする力をつけることが重要だと思っています。

そして、この乗り越える力、と同じくらい凄い力がピアノで更につくのですが…

この続きは、また次回で🎶

ーーーーーーーーーー

無料体験レッスン、または無料相談にいらしてみませんか?

♬新規生徒募集中

無料体験レッスン(約20分) または無料ご相談 受付中

♪無料体験レッスン・無料ご相談 お申し込みフォーム♪


♬新規入会プレゼントキャンペーン🎁


★レッスンノート

★五線紙ノート

★教則本(初級のみ)


♬お友達紹介制度

お友達をご紹介いただき、お友達が入会された場合、紹介した方、紹介でご入会された方、共に一か月 半額割引とさせていただきます。


場所🎹横浜市緑区三保町

横浜線 中山駅から徒歩14分

十日市場駅から徒歩19分

三保小学校から徒歩5分

みほ幼稚園から徒歩5分

駐車スペース:1台分あり

子どものための音楽教室 Bloomfieldピアノ教室

横浜市緑区 子どものための音楽教室  【Bloomfieldピアノ&ソルフェージュ教室】 子どもの目線で 『レッスンが楽しい』 『上手になりたい』 『ピアノが大好き』 の気持ちを大切に、楽しく学べる教室を目指しています。

0コメント

  • 1000 / 1000