練習を頑張るということは…④
こんにちは♪
ご覧いただきありがとうございます。
Bloomfieldピアノ&ソルフェージュ教室です。
「練習を頑張るということは…」③の続きになります。
ピアノって、右手と左手違う動きをさせるの凄いよねー、と言われることありますよね。
でも、ピアノって右手と左手だけじゃ無いし、違う動きをしてるだけじゃないんです。
右手と左手。
別々の人の手なんじゃ無いかと思うくらい、動きだけじゃなく、強弱も、弾き方も全く別物です。
そこに足で踏むペダルも追加。
ピアノを初めて数年は、この右手、左手、足の3つを別々に考えることがなかなか難しくて💦
右手だけを強く弾きたいのに、左手も強くなっちゃうし、左手だけを悲しく弾きたいのに、右手も悲しくなっちゃうし💦
楽譜は、自分の弾いてる場所よりも先を目で追わなきゃいけないし、右手と左手と足、それぞれ気をつけることも違うし、本番では、何ページもある楽譜を覚えなきゃいけないし…
弾きながらも、次はここを気をつける、次はこう弾きたい… 先を先を考えながら弾いていきます。全体のイメージ、ラストまでを見据えながら。
でも、これら全てが脳トレ(笑)
そして、一歩先を考える力の訓練(笑)
最近、某大学の先生が、「ピアノで賢くなるという通説は間違っている」と発表しました。
しかし、研究の対象年齢は6歳、習った年月も2年弱。
それは、結果出ないでしょうねー。
ピアノは毎日、それを10年続けて、やっとピアノを弾ける、というレベルに到達するし、力を発揮します。
勉強も同じですよね。
幼稚園の2年間頑張ったって、そんなに大きな成果は出ないですよね。それをずーっと10年以上続けて、やっと成果が出るんです。大学に合格したり、将来の夢が叶ったり、憧れの職業に就けたり…
『練習を頑張るということは…』
めちゃくちゃ頭を使うし、継続して取り組む力も付くし、集中力だって、高ーい壁を必死で乗り越えようとする力だって、全部生きていくうえで必要な「力」。
こんなにたくさんの「力」が身につきます。
一緒に、このすっご〜い「力」、つけてみませんか❓
ーーーーーーーーーー
無料体験レッスン、または無料相談にいらしてみませんか?
♬新規生徒募集中
無料体験レッスン(約20分) または無料ご相談 受付中
♬新規入会プレゼントキャンペーン🎁
★レッスンノート
★五線紙ノート
★教則本(初級のみ)
♬お友達紹介制度
お友達をご紹介いただき、お友達が入会された場合、紹介した方、紹介でご入会された方、共に一か月 半額割引とさせていただきます。
場所🎹横浜市緑区三保町
横浜線 中山駅から徒歩14分
十日市場駅から徒歩19分
三保小学校から徒歩5分
みほ幼稚園から徒歩5分
駐車スペース:1台分あり
0コメント